バセンジーの子犬の日常 噛み癖 トイレのしつけについて

☆バセンジーの子犬(2か月と25日)の日常

さて、6月9日に我が家にやってきた
バセンジーの子犬ですが、明らかに来たころよりも
体も大きくなってきました。

◎やってきた当初の下痢について

6月9日に我が家に迎えた当時2か月ちょうどくらいの
バセンジーの子犬「リンク」ですが、

家に迎え入れてから3~4日ほどは結構ヒドイ下痢気味で、
大変だったんですが↓

バセンジーの子犬がやってきた!

とにかく2時間おきくらいにうんちをしていて、
トイレトレーニングもまだだったので、あちこちで下痢をして、

夜中も2時間おきに下痢で、リンクは「キュ~キュ~」鳴くし
僕たちの寝室にケージを置いて寝かせていたので、
寝ていたら一気に臭くなるので、そのたびに起きて、

うんちの始末をして、綺麗にした後、リンクを寝かせ付けて・・・

と、夜泣きがひどかった長男の赤ちゃん時代の生活を
思い出しましたがwとにかく大変でした。

2か月の子犬を飼った経験が無かったので、もしかしたら、
何ヶ月かこのような状態が続くのか?と

かなり不安になりましたが、

まあ、このあたりも↑以前の記事に書きましたが、
動物病院に連れていくと、消去法で

「おそらく冷えたか、ストレスによる下痢じゃないかと」

ということで、下痢止めと抗生物質の注射をしてもらい、
下痢止めと抗生物質のお薬を4日分処方してもらって、

まあ2日目には、ちゃんと形のあるうんちをし始めて、
夜も、10時ごろに寝かせて、翌朝の5時くらいまでは
寝てくれるようになって、一気に楽になってきました。

他のバセンジーを飼っている方のブログなどを拝見すると、
どうもバセンジーは下痢をしがちということで、

特に、ストレスがかかった時には、下痢をしやすいみたいですね。

確かに、うちのリンクも、動物病院で、注射されて、「きゃい~~ん!」
と泣かされて、

病院を出た途端に、吹きだすように下痢を2回連続でしたので、
もしかしたら「リンク」の個体の個性もあるかもしれませんが、

神経が細くて、ストレスに過敏に反応するのかもしれません。

とりあえず、処方してもらった4日分のお薬を飲ませて、
それ以来全く下痢はしてません。

なので、下痢気味だけど元気という場合は、ストレスの可能性が
あるので、とりあえず動物病院で見てもらって、下痢止めを
してもらうと早いかもしれません。

◎バセンジーの子犬の1日

我が家に迎えてから、約25日経過して、
毎日のペースがだいぶつかめてきたので、もしこれから
バセンジーを飼ってみたいという方の参考になれば

ということで、3か月弱のバセンジーの子犬の日常を
書いてみたいと思います。


”何撮ってんの?”

⇒朝5~6時 起床
晴れている日はトイレのために家の前の道まで
連れていきます。

雨の日は家の中のトイレ用のケージでおしっこ
うんちはなかなか家の中ではしません。
なので、雨が降っていないときに家の前に連れて行って、ウンチ。

⇒朝5時~7時フリータイム

トイレが済んだら、部屋の中で放しながら、僕は
自分が好きな動画や本を見たりしていますが、

その間リンクは色々なものを噛んだり嗅いだりして
うろうろしているか、

眠い日はソファーで寝たりしています。

⇒朝7時~7時40分 ケージで朝ご飯

朝7時前後に子供たちが起きてきて朝ごはんを食べるので、
欲しがったりテーブルの上に乗ってくるので、

ゲージに入れて、同時に朝ごはんを食べさせます。

”食べ終わって人間の朝ごはんを欲しがるリンク”

⇒7時40分 軽いお散歩とお見送り

子どもたちが7時40分に小学校に出発するので、
それをお見送りがてら軽い散歩をします。

この時点で僕も事務所に行くので、奥さんにリンクを任せて
出勤します。

⇒朝8時~14時

この時間帯は僕は事務所なので、奥さんに任せていますが、

奥さんの家事や出かける用事がある時は、ケージに
入って寝ています。

奥さんの手が空いているときは、お昼前に部屋でフリータイムか、
家の前の公園に連れて行ってもらいます。

⇒14~18時 フリータイムかケージ

この時間帯は子供たちが学校から帰って来たり、
僕が事務所から帰って来たりするので、

奥さんが散歩に連れていけなかった時は、
僕が連れて行って、トイレを済ませたり、部屋でフリータイムで
遊んだりしています。

⇒18~20時 ケージで晩御飯+寝る

またこちらの時間帯も人間の晩御飯なので、
同時にリンクもケージに入って晩御飯です。

そして、人間がお風呂に入ったりもするので、
その間は、ケージで待っていて、寝たりしてます。

⇒20~22時 フリータイム お外にトイレ

そして、ケージから出した後は、家か外かでトイレタイム
で、ウンチもおしっこも済ませたら、

部屋の中で放して、フリータイムで、遊んでいます。

⇒22時~翌5・6時 就寝

おそらく、僕がそのまま寝ていれば、起きたとしても
静かにケージで待っていると思いますが、

リンクが来て以来僕の体のリズムが、朝5時あたりに
トイレに行きたくなる習慣になってしまって、トイレに行くと、
「キュンキュ~ン」と騒ぎ出すので、起きるという感じです。

◎ワクチン(予防接種)接種について

うちのリンクは、そろそろ成語3か月ということで、
ちょうど2回目のワクチン接種に行くんですが、

一回目はブリーダーさんが受け渡し前に済ませてくれてます。

ブリーダーさん曰く、今までの経験から
「接種は2回でいいと思います」ということでしたが、

「もし、その動物病院が3回接種しますという
方針であれば、3回受けさせてください」

ということでした。

この2回か3回かというのも色々な意見があるみたいですが、

たしかに、子犬に結構に過ごしてもらいたいですが、
かといって、ワクチン接種も、不活性なウィルスを注射
するので、接種することで、逆にその病気になってしまう

というリスクもあるので、個人的な気持ち的には、
2回で終わらせたいと思っています。

ちなみに、ワクチン接種も5種~11種くらいまで
あるようなんですが、

ブリーダーさんが接種しているのが、6種だったので、
それに従おうかと思っています。

2回か3回かワクチン接種したら、その後は、
毎年1回接種するのが推奨されているらしいですが、

まあ、このあたりも人間のワクチン接種と一緒で、
したければして、したくなければ、しなくてもという感じ
ですかね。

以前買っていたミニチュアダックスは、フィラリアの薬と、
狂犬病の注射は毎年していましたが、

●種混合のワクチン接種はしていませんでしたが、
基本的にはずっと健康だったので、大丈夫かなと思います。

◎バセンジーの噛み癖のしつけについて

さて、バセンジーの子犬の噛み癖についてですが、
というか、子犬はどんな犬種でも基本色々と
噛んだり、甘噛みをすることで、確かめたり、愛情表現をしたり
するものなので、

仕方ない部分もありますが、とはいえ、やはり人間を噛むとか、
他の犬を噛むということになっては良くないですし、

この子犬の2か月付近というのが結構「社会性」をはぐくむ
重要な時期とも言われていますので、

「しつけ」をすることは必要だと思います。

ただ、まあこのあたりも他の犬種の子犬を飼った経験が
無いので、どの程度違いがあるかは分かりませんが、

バセンジーの子犬は、ちょっと他の犬種よりも、自己主張が
強いと言われていて、

噛み癖のしつけも、多少コツが必要なようです。

ブリーダーさんからは、
「どうしても子犬の頃は噛みますけど、基本的には無視
するようにしてください。
中途半端に怒ると、遊んでもらってると思って、逆に噛んだり、
立ち向かってくるので・・・」

ということでしたので、気を付けていたんですが、
やはり、子犬の歯が小さくて細くて鋭利なので、結構痛いです。

なので、どうしても「痛い!」といって、反応すると、
余計興奮して、噛んで来たり、確かに、中途半端に怒ると、

立ち向かってきて、意地になって噛もうとしてきます。

また、バセンジーは、遺伝的にはハスキー犬よりも
「狼に近い」と言われている犬種らしいので、

群れの中での「序列」をはっきりとつける傾向に
あるようで、

やはり、接触時間が長くて、一番怒ったりしている僕は
ほとんど噛みません。ちょっと噛んでも、気を遣うように、
すぐに舐めたりしてきます。

奥さんは少し下に見ているのか、ちょくちょく噛んだり、
起こったら、余計向かっていきます。

そして、子供たちは、噛まれると、怖がったりしてしまうので、
追いかけて、飛びついたりします。

犬は、基本的に先ほども書いたように「序列」をはっきり
させるために、親犬は、子犬を噛んだりして、教えるとも
聞きますので、

僕は、それが正しいかは分かりませんが、
噛んだり、乗ってほしくない場所に飛び乗ったりしたときは、

「キャン!」と鳴くくらい、お尻の辺りを平手でたたいています。

そして、噛んだりするのをやめたら、すぐに、「よしよし偉いよ」
となでたりしてあげます。

ブリーダーさん曰く、「怒ると結構根に持つので」ということ
だったこともあって、怒った後は、やさしくする
ということを心がけています。

奥さんや子供たちにも、噛んだりしたら、強めに叩いて
ということを、してもらうようになってからは、

噛み癖もマシになってきたような気がします。

ただ、それ以外の時のスキンシップも重要だと思います。

また、手は噛んだらダメだけど、これは良いよと言う風に、
玩具などを渡して、噛んで良いものは存分に噛ませることで、
犬のストレス発散や、精神的なバランスを保つと思うので、

噛んで良いものもいろいろと渡すようにしています。

◎バセンジーのトイレトレーニングについて

バセンジーは結構綺麗好きで、外でしかトイレをしない
という子もいるみたいですが、

綺麗好きな割には、普段遊んでいる場所でおしっこしたり
しちゃうんで、どうなの?という気もしますがw

また、こちらも他の子犬を飼った経験が無いので、
バセンジーのトイレトレーニングが難しいのかどうかは
分かりませんが、

我が家では、↑のようなケージを作って、そこにトイレマットを
敷いている感じで、

朝起きたとき、しばらくケージに入っていて、出した時などに、
このトイレ用のケージに入れて、

10~15分ほど待って、おしっこをしたら、出して
褒めてあげるということをしています。

まだこの方法を始めてから、3日くらいなので、
どれだけ効果があるのかは分かりませんが、

とりあえず、ケージに入れてから、5~10分くらいで、
おしっこをするようになってきました。

あとは、自分からケージに入っておしっこをするようになって
くれればいいんですがね。

今のところ、ウンチはケージ内でしたことはありません。
外に行ったときにする感じです。

おしっこも、ときどき部屋の床とかでしちゃうときも
まだあります。

今後経過をご報告したいと思います。

◎バセンジーの子犬のお留守番について

そして、犬を飼った時に心配なことの一つとして、
「お留守番」ということがあると思います。

まあこれもまだまだ子犬なので、これから成長過程で
変化してくることもあると思いますが、

3か月弱の子犬の現在の状況ということで書いてみます。


↑ちなみに、このケージは、リビング用の小さ目のケージで、
暴れて欲しくないときや人間のご飯時に入ってもらいます。

今のところ、子犬を我が家に迎え入れてから、
最長で6時間ほどのお出かけをしたことがありますが、

やはり最初のうちは不安だったので・・・

というのも、以前買っていたミニチュアダックスが出かけるときに、
けっこう吠えていて、寂しさから悪戯したりしていたので、

今回はどうなのかな?と思っていたんですが、

まず家に来てから5日くらいの時に、犬の用品を飼うために
3時間ほど出掛けて、その時にビデオを仕掛けて、

様子を録画したんですが、

最初の10分弱と、途中2回くらい5~10分ほど
「キュ~ンキュ~ン」と鳴いていましたが、

やはり、他の犬のように「ワン!」という感じで吠えないので、
そこまで気になる音量でありませんでした。

その後今日まで、ちょくちょく出かけて、その間様子を
録画するというのを繰り返しましたが、

やはり、徐々に環境にも慣れて、夜寝るときや、お留守番の
時に入ってもらう寝室のケージの居心地になれたのか、

最長の6時間のお出かけの時も、時々起き上がって様子を
見たりはしていますが、ほとんど鳴きもせずに、

しばらくしたらまた寝るという感じで、非常に賢いです。

まあこのあたりも、出かける前に1時間ほど、軽い散歩と
玩具で遊んだりしているののが効果があるのかはわかりませんが、

普段からのスキンシップや信頼ということも関わってくるのかな
と思っています。

なので、お留守番で寂しそうに鳴き続けるというようなことが
あれば、もしかすると普段のスキンシップが不足している
というサインかもしれませんね。

他のバセンジーの飼い主さんのブログなどを見てみると、
10時間~14時間のお留守番でも、そこまで問題を起こすことはない

と書いてらっしゃる方もいるので、

割とお留守番は出来る犬種なのかもしれませんね。

まあ、犬種が関係するのか。普段からのスキンシップが関係する
のかは分かりませんが。

今のところご報告できるのはこのあたりですかね。

また、トイレトレーニングなどご報告したいと思います!