バセンジーの子犬 トイレトレーニング

☆バセンジーのトイレトレーニング結果

さて、以前の記事で、

バセンジーの子犬(3カ月)「リンク」のトイレトレーニング

を始めたということを書きましたが、

バセンジーの子犬の日常 噛み癖 トイレのしつけについて

今回は、それから1週間ほど経過して、トイレトレーニング

の成果をご報告したいと思いますが、

我が家の場合はトイレトレーニング法として、↓

のようなトイレ用のケージを作って、

朝やお昼寝後などしばらくおしっこをしていない時間帯に

このケージの中に入れて、おしっこをしたら、

「かしこいかしこい!」となでてあげながら、おやつを

あげる

 

という方法を取り入れてみたんですが、

3~4日目くらいまでは、5~10分くらい入れて置いたら

おしっこをして成功するかも!と思っていたんですが、

 

5日目くらいから、トイレケージに入れてもなかなか

おしっこをしないようになってきて、しまいには寝始めたり、

トイレシートを噛み始めたりして、

「あれ?失敗かな?」と不安になってきていたんですが、

 

6日目くらいに何気なくすごしていると、自分から

勝手にトイレケージに入っておしっこをし始めて、

 

「ああ、もう覚えたの?」という感じで。

 

もしかすると、トイレケージで寝始めたり、トイレシーツを

噛み始めたのは、「いや、俺今全然おしっこ出ねーし!」

という抗議だったのかもしれません。

 

それからは、時々シーツが汚かったときとか、

フリータイムで部屋で遊ばせているときに、家族が

テレビに集中して相手をしていなかったときとかに、

 

床のところでおしっこをしてしまうときはあるけど、

基本的にはトイレケージに入っておしっこしてくれるように

なりました。

 

そして、おしっこは割とすぐに覚えてくれたんですが、

どうしてもうんちをなかなか室内でしてくれなくて、

 

うんちをさせるために外に連れ出していたんですが、

 

西日本を中心に大雨が3~4日ほど続いて、さすがに

散歩も難しい感じで、どうなるかなと思っていたんですが、

 

雨も2日目に入って、さすがにうろうろし始めて、

うんちの場合はおしっこのトイレケージではしてくれなくて、

 

その横に噛んだりしてほしくない棚をカバーするために、

小さなテーブルを立てかけているんですが、

その陰に入ってぐるぐる回り始めたので、急いで

トイレシーツの底に敷いてあげると、そのうえでうんちをして。

 

やはり、おしっこ以上に無防備な時間が長くなるうんちは、

何かの陰に隠れたりして、身の安全を確保したいみたいですね。

 

なので、おしっこはトイレケージでしてくれたとはいえ、

周りは網じゃなくて、中が見えないような板などで

囲んだところにトイレシーツを敷いた「安心できる空間」

 

を作ってあげるとスムーズに達成できるかもしれませんね。

 

とはいえ、バセンジーは基本的に水が苦手ということで、

雨が結構降ってるとなかなか外に出てくれないので、

仕方なく室内でうんちをしたかもしれませんが、

 

やっと一昨日に雨が上がって、散歩に行き始めてからは、

また外でしかうんちをしなくなったので、

やはり、居住空間の近くではあまりうんちはしたくないのかも

しれませんね。